新築のマンションはもとより、マンションの老朽化に伴う『大規模修繕工事』の増加により、
共用部分の仕様変更が急速に広まり共用通路床面、階段には防水対策・劣化防止のため、
多くの床面には防滑効果のある塩化ビニール製シート(ノンスリップシート)が敷設され、
側溝、排水口周囲には防水仕様の塗料が多くの箇所で見受けられます。
1.
日常清掃時の作業が掃き清掃だけでは、美観維持ができない。
染み汚れ・ヒールマーク・台車痕の増加、拭き清掃の多発
→
日常清掃時(清掃従事者)のホース、バケツを使用した洗浄作業の発生による作業効率の悪化が各現場で見受けられます。
2.
ノンスリップシート床面の凹凸が多いため、定期清掃時のポリッシャ―による汚れ除去が困難になっている。
→
長期的にポリッシャ―を使用した場合、シート部分との接触(摩擦)作業のため、床面のダメージは大きくなります。
3.
階段、踊り場にもシートを使用してある場合には、ほとんどが手作業によるブラッシング作業となっている。
ノンスリップシート仕様による問題を解消するため、当社では温水高圧洗浄機と強アルカリ電解水を使用した立体的な洗浄を行っており、さらに低コスト・ハイスピード化を実現しました。
●
ガソリンエンジン式動力のため、共用電源使用は無く、水量も通常ホースの2/3程度で節約効果あり。
●
温水使用(60~70℃)により、抗菌・抗カビ作用が高く、苔・カビ除去後の再発生頻度が低下します。
●
洗浄機械先端部が床面に直接接触しないため、シート表面のダメージが少なくなります。
●
屋外部分の床材(自然石・人工タイル・インターロックにも効果的です。
●
高圧噴射機の先端交換により、壁面・窓枠・網戸も床面と同時に洗浄が可能です。
●
電気分解で高められた12.5のPHにより、従来の洗浄剤同様の洗浄力があります。
●
従来のほとんどの洗浄剤には界面活性剤や化学物質が含まれているため、使用後の汚水に科学物質が含まれ、環境に負荷を与えています。
この強アルカリ電解イオン水には一切化学物質が含まれていません。
●
除菌効果、消臭効果もあり、居住者様へ『快適な空間をご提供』することに非常に適した洗浄剤とも言えます。
福岡市内中心部の排気ガスが多い地区のマンション
手摺壁が無く、風雨にさらされた廊下部分の洗浄
福岡市内中心部の排気ガスが多い地区のマンション